とりあえず、写真だけ!
2021.1.30 オニカサゴ 富丸 真鶴
とりあえず、写真だけ!
2020.12.10 オニカサゴ 富丸 真鶴
とりあえず、写真だけ!
2020.11.1 アマダイ 島きち丸 片瀬江ノ島
とりあえず写真だけ~
2020.9.19 アマダイ 島きち丸 江ノ島
今月からアマダイ船がスタートしたので、時期としては少し早いかも知れませんが、
アマダイの顔を拝めれば良いな~くらいの気持ちで臨みました (*´ω`)
基本は電車移動なので、極力、荷物を減らすためにフルレンタル
島きち丸では、船長以外にもサポートの方が同乗されているので、
何から何までお手伝いしてくれます
結果は…
何とかアマダイの顔を見ることが出来ましたが、、、
二枚潮でとても釣りにくかったですね💦
初心者の方は投入するたびに誰かとオマツリしていたので大変そうでした😢
私は右舷ミヨシだったので、幸いなことにオマツリは一度もありませんでした('ω')
そう言えば、
水面でばらしたアマダイが船の下を通って流れていったところ、向こう側で大騒ぎになっていました
アマダイが浮いてきた!!Σ(・ω・ノ)ノ!って
5人グループのおじさんたちだったのですが、子供のように目を輝かせながら網で掬っていました
さすがに、「僕がばらした魚ですよ( ・`ω・´)キリッ」
とは言えませんでしたが、楽しそうな光景を見れたので結果オーライです~
アマダイの松かさ揚げは安定の美味さでしたが、
それ以上にサバの塩焼きにびっくり( ゚Д゚)
しっかりと下処理をすればこんなにも美味しくなるんですね~
刺身はオニカサゴ、甘鯛、サバの三種類、
炙りもそれぞれ作ってみましたが、そのままの方が私は好きです
今回はいつもよりも持ち帰りした魚が多かったので、
次回の釣りまでに食べきって冷凍庫のスペースを空けておかなければいけません
<釣果>
アマダイ 20センチ~30センチ 3匹
ムシカレイ 18センチ~30センチ 10匹(うち、5匹リリース)
サバ 12センチ~30センチ 3匹(うち、2匹リリース)
オニカサゴ 25センチ~27センチ 2匹(うち、1匹は水面でリリースw)
アカボラ 15センチ 1匹
2020.9.5 オニカサゴ 真鶴 富丸
先週に続いて、今週末も真鶴
悔しかったのでリベンジ(連闘)🔥🔥🔥
結論は、大大大惨敗‥‥(´;ω;`)
潮の流れがとにかく悪い、魚が全く口を使ってくれいない状態でした
本命らしいアタリはほとんどありません
何か知らないけど、小さな魚がずっーと小突いている状態が続いていました・・・
最後に釣った、サバなんですが、
しっかりとした処理したおかげで、とても美味しかったです
脂も乗ってましたね (*´ω`)
普段、エサにしているサバがこんなに美味しいとは🎵~
次回は江ノ島沖でアマダイを狙います🐡
<釣果>
オニカサゴ(15~27センチ)3匹(うち、1匹リリース)
サバ(35~40センチ)6匹(うち、5匹→船長にお裾分け)